download
pc: right click & save / mac: option-click

誉 / Homare (Spinmaster Backyard Remix)
produced and scratches by DJ A-1
vocals by Shing02
trombone by Tetsufumi Saito

recorded at Annen Annex, Los Angeles (February 2011)
trombone recorded by DJ Top Bill at Iroha Studio, Tokyo

calligraphy by Aoi Yamaguchi
"trans" (cover art) by Maria Tanikawa

Homare original mix & lyrics

 

TOKIO KUNIYOSHI
[ Shing02]
MC。2012年上半期はDJ Icewaterのミックス盤「FTTB3」、ブルックリンを拠点に活動するChimp Beamsプロデュースによる英語アルバムをリリース予定。「僕と革」&「僕と核」二本立ての講演と執筆活動も展開中。
http://e22.com/shing02
[ DJ A-1]
2002年Sanfranciscoで結成されたHIP HOP DJ クルー ” SPIN SCAANLOUS “のディレクターとしてLIVE SHOWCASE, MIXCD, REMIX, SOUNDTRACK製作に至るまで幅広く活動。 様々なアイデアから繰り出されるスピーディーなルーティンと躍動感溢れるMIXによる卓越したステージングで 毎回オーディエンスを圧倒している。そのDJスタイルは実に幅広く数多くの音楽ファンから絶大な支持を集めており、DJという観念をさらに進化させるべく、ターンテーブリズムで培ったスキルとアイデアで新たなスタイ ルと可能性に日々挑戦し続けている。またShing02のツアーDJとしても知られており全国ツアーをはじめ数多くのフェスにも出演。MIXCDシリーズでは毎回オリジナルテーマとアイデアで良質なタイトルをリリース。2010ー2011にリリースされたオルタネイティブRockオンリーのMIX CD ”Get Naked” , "Just Naked”そして”Rockstar Scandal”は多くのバンドファンや関係者から大きな反響を得る。あらゆるジャンルをSpinMasterスタイルで構築する技術とセンスはまさに「One And Only」。

http://heshdawgz.com/blog/dj_a1/

ANAN
[齋藤 徹史:Tetsufumi Saito]
90年代後半からRoots Dub Band, CULTIVATORに参加、その後Borderless Session Orchestra, ZION HILL SESSIONでの活動を経て、現在、Reggaelation IndependAnceのトロンボニスト、コンポーザーとして活動中。
http://www.reggaelation.com/

TOKIO KUNIYOSHI
[山口 碧生:Aoi Yamaguchi]
書家 / アーティスト。北海道生まれ。6歳から書道を学び、依嘱作家佐藤瑞鳳氏に師事。1999年、朝日書道展文部大臣賞受賞、2002年に学生名人の称号を取 得。北海道書道協会訪中団で中国を訪れ、異国で書道を通した文化交流を経験した事から啓発を受ける。異文化の架け橋となることを志し’04年に渡米。サン フランシスコを拠点とし、日本、ニューヨーク、スウェーデンなど様々な場所で展示、インスタレーション、ライブパフォーマンス等を行うほか、ロゴデザイン やドキュメンタリー映画、アルバムジャケットのアートワークなども手がける。2008年、サンフランシスコを拠点とする日本人アーティスト集団 Surreality in Reality (S.I.R.) を設立。多様なジャンルで活躍するデザイナー、ペインター、イラストレーター、映像作家、音楽プロデューサー等とアートショーなどイベント企画、運営を行う。東北関東大震災援助チャリティアートイベントプロジェクトRISE JAPAN. オーガナイザーの一人。ダンサーやファッションモデルを交えたライブ書道パフォーマンスや、エレクトロニック音楽フェスティバルでのVJパフォーマンスなど、書道の新たな現代芸術における可能性を追求し活動を展開している。
http://www.aoiyamaguchi.com/

[谷川 摩理亜:Maria Tanikawa]
日本画家。幼少時より日本画家のもと絵画を学ぶ。2005年多摩美術大学卒業後、2007年よりニューヨークにて制作活動。
日本画は主に天然鉱物でできた岩絵の具を使い制作される。"trans" は、箔の時間経過による変色や、金泥、銀泥を用いて「誉」をインスピレーションに描かれた。
http://www.mariatanikawa.com


home